どうも!
似顔絵イラストレーターの群馬くんです。
今回は、ネットで安かった色紙を購入して、
はたして似顔絵に使えるのかどうか、検証してみました。
結論から言うと、「普通に使える」という感じでした。
詳しく解説していきます。
なぜ紹介するのか
まずなぜネットで安い色紙を紹介しようと思ったのか、というお話から・・・
本当は、私が使っている色紙をそのままおすすめしたいところなんですが、
これが特殊なルートから仕入れているので、おすすめすることができないからです😭
僕が使っているのは、かなりいい色紙なんですが、
正規のルートで買うと、多分色紙1枚100円以上すると思います。
でも、製造している会社さんから直接(知り合いを通して)仕入れているので、一枚50円弱くらいで仕入れることができています。
知り合いを通して仕入れているので、この色紙の種類もよくわかっていないですし、これがどこのお店に売られているものなのかすら分かりません。😅
なので、おすすめすることが出来ないため、これじゃなくても、これに近い、安くて良い色紙は無いかと、
検証のも兼ねて、紹介しようと思い立ちました。
買ってみた色紙がコチラ!


50枚入りで、価格が2580円(税込)+送料920円
送料込みだと高くなってしまいますが、
送料がなければ 一枚51円くらいです。
(送料は大量に購入した場合、無料になる為、これだ!と思ったら大量購入がおすすめ)
色紙の相場としては最安に近いです。
色紙の選び方
色紙には、「画仙」とか、「梅」とか、「竹」とか、いろんな種類がありますが、
正直、色紙は作った会社によって全く描き味が違うので、使ってみないとわかりません😅
それに、高くて高級な色紙が、似顔絵に向いているかなんて描いてみなければ分かりません。
なので、どれを選べばいいのか・・・判断基準として、重要なのが「値段」です。
似顔絵師としてやっていくには、色紙を大量に使うことになります。
なので、安いに越したことはありません。
1枚50円くらいが、色紙としては最安で、高くて100円くらい、
この相場で、できるだけ安くて、さらに「質」の良いものを探したいと思い、
今回は安かったので、この色紙を購入してみました!
試しに描いてみた動画がコチラ!
早送りなしのまるまるノーカット動画なので、とても長いです😅
完成した絵がこちら!

パッと見いい感じですよね?
絵は結局なにを使っても、腕次第ではあるので、
実際、この色紙を使って販売してもなんら問題はありません。
コスパいいですし、質も悪くありません。
とりあえず、どんな色紙を使ったらいいのか、悩んでいる方にはおすすめできます!
しかしながら・・
僕の使っている色紙が良すぎるので、やっぱり比べちゃうとイマイチ・・・
この色紙の使い心地
かなり辛口になりますが・・
■厚みが薄い
まず色紙の厚みが薄い感じで、水吸収が悪い、なので、色のノリが悪い感じがします
■表面がガサガサしている
ガサガサ感が強くて、水彩の色の広がりもガサつく感じがしました。
⬇️影に入れた色がガサついた印象
⬇️僕がいつも使っている色紙は、ガサつきがありません。
僕の使っている色紙が良すぎて、基準がかなり高くなり、厳しい採点になってます😅
悪くはないので、色紙に悩んでる方はとりあえずおすすめです。
という結論に至りましたm(_ _)m
以上です!
「誰でも買えて、安くて質の高い色紙!」
そんなわがままな色紙をみつける旅は続きそうです・・😅
さらに良い色紙を見つけたらまたご紹介します!
お楽しみに!(^○^)
コメントを残す