どうも!
似顔絵イラストレーターの群馬くんです。
今回から新プロジェクト「3ヶ月でプロの似顔絵師育成計画!」
を開始します!

こちら記事の動画バージョンもあります↓
3ヶ月でプロの似顔絵師育成計画 概要
企画内容
似顔絵や絵は全く素人の人が、3ヶ月で売れるレベルの似顔絵技術を身につけてもらいます!
本気で似顔絵の練習をしたら本当に上手くなるのか、検証していきます。
人の絵の添削から学べることは多くありますので、似顔絵を学びたい方には、有意義な情報発信になると思います!

プロジェクト協力者
37歳、男性、絵は全くの素人!なんと群馬くん兄に協力してもらいます!(笑)

兄は小学生くらいの時はめちゃ絵がうまかったのですが、それ以来絵を描いていないので、
普通の人よりちょっと絵心あるぐらいな感じです。
兄も絵を描いてみたいという思いはあったようなので、今回協力いただきました!
絵が描けるようになったら仕事を手伝ってもらえるかも
という一石二鳥計画です!(笑)
似顔絵特訓の進め方
■毎日5名の似顔絵を練習してもらい、週に1回、僕が添削したブログや動画をアップして現状をご報告します。
■練習スケジュール
2020/1/18日スタート
・1月一杯は鉛筆のみ 毎日5名 似顔絵練習
・2月一杯はペン入れまで 毎日5名 似顔絵練習
・3月〜4月18日までは色塗りまで 毎日3名 似顔絵練習
※あくまで計画なので、状況によって調整すると思います

僕もデビューまで大体3ヶ月、みっちり練習してなんとか似顔絵が描けるようになりました!
でも僕は似顔絵の特訓をする前から、趣味で絵を描いていたり、デザインの専門学校でもみっちり絵を描いてたので、本当にど素人の兄にはかなりハードルの高い挑戦だと思います。
でもそんな人がどんどん上手くなる姿が見せられたら、これから似顔絵を勉強してみたいと思っている人に、とても勇気を与えられると思います!
がんばれ兄貴!
ガチ検証なので、失敗するかもしれませんが、こういうのは挑戦に意味があるので、暖かく見守ってください(笑)
似顔絵修行1日目!現状と添削
初日なので、兄にはまだ何一つアドバイスの無い中、
現状どんな感じなのかとりあえず描いてもらいました!
ということで早速添削していきます。

■小学生 女の子
・目の大きさ 左右合わせる
・耳も見えるように描く
・法令線いらない
・口角を上げて笑顔に
・まゆげは吊りまゆ
■小学生 男の子
・眉毛を近く
・耳が大きすぎる
・目が大きすぎる
■赤ちゃん
・こどもは顔のパーツを下にした方がかわいい
・頭の形が凹んでる
・顎は小さく
■赤ちゃん2
・頭が小さい 髪型も描く
・黒目が大きい
■女性
・頭が小さい 頭に髪の毛が乗ってるイメージ
・黒目が大きすぎる
・眉毛は垂れてない
・特徴的なホクロは描く
■男性
・頭がはみ出てるので、収まるように描く
・首と体が小さすぎる
・もみあげも描く
■おじいちゃん
・頭が小さい
・眉毛は三角で垂れまゆ
・法令線を少し入れる(いらないところもある)
・メガネをちゃんと描く
・耳をちゃんと描く
■おばあちゃん
・目を小さく
・髪型もちゃんと似せる
・眉毛も似せる
・首と体のバランスも似せる
添削まとめ
群馬くん兄は超初心者で、なにも教えていない中、ちゃんとデフォルメして似せようという意思が絵に出ていたので、思ったよりいい感じでした!
今回は初日だったので、年齢性別バラバラの8名も描いてもらいました。
最終的にまた描いてもらって比較できたら面白いかなと思います。
兄の絵を添削して、共通している改善点がありましたので、まとめます。
■1、黒目が大きい(白目と黒目のバランスを捉える)
■2、頭が小さい(頭の上に髪の毛が乗っているイメージで描く)
■3、眉毛の形を捉えてない(なんとなく半円に描いてる)
■4、首、体のサイズ感がバラバラ
と色々ありますが、
何も教えてないので描けないのは当たりまえです^^;
これを踏まえて1週間毎日5名描いてもらいます!
成長をご期待ください!
最後までみていただきありがとうございました!
それではまた!

コメントを残す